
ひめあかたては
|

くじゃくちょう
|
 
あかたては
|

ひおどしちょう
あかたては、きたては、るりたては、ひめあかたてはは
じんかのちかくにいる。きべりたては、くじゃくちょう、
えるたては、しーたてはは、たかい山にいる。
ひおどしちょうは、りょうほうでみられるがすくない。
|

えるたては |

きべりたては |

さかはちちょう はるがた

なつがたはくろっぽい
|
とりのふんをなめる
さかはちちょう はるがた
けいりゅうのちかくでみられる。 |

きたては
|


しーたては
上は秋がた、下は夏がた
夏がたは、きたてはによくにている。
|

るりたては
はねをひらくとるり色のおびがある
じんかのまわりでわりとふつう。
|

こひおどし
たかい山にいる
|

いちもんじちょう
|

あさまいちもんじ
いちもんじちょうとおなじく、じんかの
ちかくにいる
|

おおいちもんじ
たかい山にいる |

おおみすじ
山のじんかのちかくにおおい |

みすじちょう
のやまにいるがすくない
こみすじよりずっと大きい
|

こみすじ

ほしみすじ
|

ふたすじちょう
こうげんにいる |

かばたては
みなみのしまやねったいこん虫えんにいる |
ひめあかたてはは、かわらでよくみかける ちょっとかわいい あかたてはのしんせき。
くじゃくちょうは 目のもようがちょっとおかしい きれいなちょうですが、はねのうらはまっくろです。山のこうげんにいます。
さかはちちょうは 山のけいりゅうのちかくにおおい。春はこんな色をしているけど、夏になると黒くなって、いちもんじが小さなったようなかんじ。
こみすじは のやまでよくみかけるおかしなとびかたをするちょう。
すみながしは、山のほうにいくとよく見られる ちょっとだけみどり色にかがやくちょう。口がまっかです。
きたてはは、いえの近くに多い、おれんじ色のたては。秋がたは、ちょうのまま冬をこす。
いちもんじちょうは、もようもとびかたもいっちょくせん。よくにたあさまいちもんじはさいきんのやまでへってしまった。
ごまだらちょうとおおむらさきはしんせきかんけい。
どちらのようちゅうも えのきをたべるけど、ごまだらちょうは町のちかくに、おおむらさきは山のちかくにすみます。
おおむらさきは、おすがむらさき色にかがやいて とってもきれいなので、日本の国のちょうになりました。夏になると かぶとむしといっしょに 木のしるをすっています。
こむらさきは、やなぎのたくさんはえている かわのそばで よくみられます。ひかりのかげんで むらさき色にかがやきます。
|

こむらさき
|

すみながし
|

ごまだらちょう
|

おおむらさき
|

あかぼしごまだら
きんねん、かんとうちほうでも
みられるようになった。
これは2009ねんに、さいたま中おうぶで
はっけん。 |

いしがけちょう
みなみのしまやねったいこん虫えんにいるが
きん年、ほく上している。 |

このはちょう |
|