ちょう・がのずかん について

  ちょう・がのずかんは、幅広い年齢層に使っていただくために作成しております。
  作者の趣味で、ひらがなを多用する割に小難しい文章を並べていた昔の子供用図鑑のテイストを取り入れています。
尚、より専門的な検索のために、下記にカタカナ表記に加え、学名も付記し、おおむね配列順に配置しているプリントアウト用図鑑を作成中です。ホームページ作成ソフトでの割り付けは大変なので、遅々として進みませんが、おいおい作成していきますので、ご期待下さい。http://matsz.la.coocan.jp/tyouga/siyokyodaku.html
(作業がはかどらずしばらく中断しています・・・汗)

  素材は主に埼玉県を中心として集めています。図鑑と言えば、元来、白地に標本写真や細密画というのが定番でしたので
  それを再現すべく、生態写真の周囲を切り取り白地に蝶や蛾の写真を並べる体裁を採っております。

  特にこのサイトは、蛾の検索に活用していただけるものと自負しております。
  蛾は、日本国内でも約6000種が知られ、ここ10年ほどの間に1000種増えたと言われるほど、
  研究によって新たに発見される種類が次々と追加記載されており、種類の同定も困難を極めます。
  特に、同様の模様を持つ近似種が二種以上いるパターンが非常に多くあり、同定の壁にぶつかるのは
  日常のことになっています。また、その差がわずかなため、見かけによる同定は無理で、解剖しないとわからない
  種類も数多く、同定のジレンマに陥りやすくなっています。

  当サイトではそのあたりもふまえて種類を記載しておりますが、中には同定の困難なものも多数あり、
  場合によっては誤同定してしまっているものや、近い将来別種として記載されるものも含まれている場合があります。
  そう言ったことも含めて、当サイトでは誤りや新知見があり次第、随時修正加筆していきます。
  近似種のいる場合など似たもの同士でどうやって見分けるか?というポイント表記も少しずつ加筆していきますので
  どうぞご期待ください。

  今後の方向性としては、季節ごとに見られる蛾の一覧から種類の絞り込みにリンクするようなシステムも作っていきたい
  と考えています。

  もどる