シャクガ科エダシャク亜科1


ウスイロオオエダシャク 暗色型
Amraica superans superans
2006.6.5 秩父市
 前翅長33ミリ内外 現地付近は食草の関係なのか?トビネオオエダシャク
、ルリモンエダシャクなど他の種類にもよく暗色型が出る。

ミヤマツバメエダシャク
Thinopteryx delectans
2006.6.5 秩父市
 個体数は多くないが、丘陵地から低山にかけて広く分布するようだ。
 東松山でも見かけた。

オオシロエダシャク
Metabraxas clerica clerica
2006.6.5 小鹿野町
 比較的稀な種類。丘陵から低山に分布。

ヒゲマダラエダシャク
Cryptochorina amphidasyaria
2006.3.25 嵐山町
春先に発生する大型のエダシャク。

オオトビエダシャク
横幅8センチほどの巨大なエダシャク。
触角は櫛状だが、おそらくこれは♀。

ホシスジシロエダシャク
Myrteta punctata
2006.6.5 小鹿野町
 他では見かけたことがないので、稀な種類なのかも知れない。

オオトビスジエダシャク
Ectropis excellens
2006.4.15 嵐山町
普通種。

ウコンエダシャク
Corymica pryeri
2006.6.5 小鹿野町
 低地の森で真夏によく見かけるが撮影は困難。

ナミガタエダシャク
Heterarmia charon charon
2006.5.29 小川町
2006年は上半期最も多く見かけたエダシャク。

キシタエダシャク
本土亜種
Arichanna melanaria fraterna
2006.6.19 小川町
個体数は少なそう。

アトジロエダシャク
Pachyligia dolosa
2006.3.7 滑川町
これも春先の定番。ヨトウガに似ている。

ウスジロエダシャク
Ectropis obliqua
2006.4.15 東松山市
普通種だが、他のEctropisの種類との区別が難しい。小型。

ヨモギエダシャク
本州以南亜種
Ascotis selenaria cretacea
2006.5.12 東松山市
普通種だが、あまりまとまって見かけることはない。

マエキトビエダシャク
Nothomiza formosa
2006.5.25 滑川町
割と少ない印象。

モミジツマキリエダシャク
Endropiodes indictinariu
2006.5.9 東松山市
同属の他種との区別は難しい。

ハガタムラサキエダシャク
Selenia sordidaria
2006.4.15 小川町
春早くから出てくる。出始めのは結構巨大。

ハスオビエダシャク
Descoreba simplex simplex
2006.3.25 嵐山町
シンプルすぎて面白味のない大きめのエダシャク。春の超定番。

ヒロバトガリエダシャク
Planociampa antipala
2006.3.22 秩父市
ホソバトガリと共に、春先の定番種。
2006年両者をちゃんと見比べて
遅蒔きながらその違いに気付いた。

ホソバトガリエダシャク
Planociampa modesta
2006.3.7 鳩山町
ヒロバトガリより僅かに早く出現。
ナミシャクにも同じく紛らわしいヒロバとホソバがいる。

トビモンオオエダシャク
屋久島以北亜種
BiBiston robustus robustus
2006.3.7 東松山市
なかなかお目にかかれなかったが、春先の夜業を強化したら
結構出ていた。

ウスクモエダシャク
Menophra senilis
2006.5.23 小鹿野町
濃淡のコントラストの鮮やかなエダシャク。割と普通。

ニセオレクギエダシャク
Pseuderannis lomozemia
2006.5.8 東松山市 前翅長19ミリ。
初夏に多い。オレクギエダシャクとは実は区別が難しい。

ウラモンアカエダシャク
2006.7.9 秩父市 前翅長17ミリ。
殆ど見かけない種類。

ナミスジエダシャク
Racotis petrosa
2006.3.21 小鹿野町
春先と夏に出る個体は大分印象が違う。

ナミスジエダシャク
Racotis petrosa
2006.7.9 小鹿野町
夏に出るタイプ。

シロテンエダシャク
Cleora leucophaea
 2006.3.12 小鹿野町
 春先によく見かけるcleora。

ウスバキエダシャク
Pseuderannis lomozemia
春先の定番エダシャク。

フタヤマエダシャク
 2006.5.22 小鹿野町

ハミスジエダシャク
 2006.7.26 滑川町

セブトエダシャク
 ♀は巨大で白く一見未知の別種かと思うが
 やがて本種とわかりがっかりする。
 2006.7.9 小鹿野町 前翅長 23ミリ

ヒョウモンエダシャク
 2006.6.12 鳩山町

ヨスジアカエダシャク
 2006.7.9 秩父市

ツマキリウスキエダシャク
 最近最もよく見かける蛾の一つ。
 2006.7.9 秩父市

モンシロツマキリエダシャク
 2006.4.13 小鹿野町

トガリエダシャク
 前翅長21ミリ
 2006.5.12 嵐山町

テンモンチビエダシャク
 前翅長14ミリ
 2006.5.22 小鹿野町

ナカウスエダシャク
2006.5.29 小川町

ソトシロオビエダシャク
 2006.5.29 小川町

ウスバミスジエダシャク
 2006.5.29 小川町