オオルリボシヤンマ


♂(正面から) 1996.9.4
ブヤンマやコシボソヤンマが、裏ヤンマだとすると、昼間活動する彼らは差詰め、表ヤンマという事になろうか。ヤンマの中でも大型な方で、大きさの番付では、ヤブヤンマと共に横綱クラスに入る。
 ルリボシヤンマによく似ているが、オスは、より鮮やかな水色を呈する。

♂(下から) 1996.9.4


 埼玉では、主に秩父地方のため池で見られ、秋口になると、メスは池に飛来して水生植物などに産卵する。思い思いのテリトリーを飛んでいたオス共は、メスの存在に気付くと、一斉に近寄って来て、まるで金魚のふんのようにダラダラと後を付いて回る。この光景は何とも滑稽だが、まず交尾は成立しない。
 メスは普通、斑紋が黄緑色だが、オスのように鮮やかな水色の斑紋を持った個体も現れる。偶然かもしれないが、僕の見る限り、普通のメスよりも
水色のメスの方がオスにモテるようだ。水色のメスは、血統がよいということになるのだろうか。

●topページ    ●トンボindex