ネアカヨシヤンマ

♂ 1993.7.31


♂ 1992.9.6

1991年夏のある日の夕方、石神井公園を散歩していた僕は、三宝寺池の橋の袂で、数人の網を持った人達に遭遇した。

 こんな都会で一体何を採るのだろうと、彼らの会話に耳を傾けていると、ネアカとかヤブとかマルタンとか専門用語がポンポン飛び出してくる。まさかと思い、その内の一人に訊ねると、ここに飛んでくるというのだ。事実、しばらくすると本当にマルタンヤンマが飛んできた。それを彼らが我先にと捕まえているのを見て、数少ないマルタンヤンマオス体験者を自負していた僕のプライドは、ガラガラと崩れ去った。しかし翌日には、僕も網(但し子供用の網)を持って、彼らの一員と化していた。
 そうした日々の中、何と埼玉の某所にネアカヨシヤンマがいるという噂を耳にした僕は、矢も楯もたまらず、はるばる出かけることになるが、その更に一年後・・・。その日は
「便所ヤンマ事件」から、ちょうど一年目のことだった。

 ♂ 2003.8

 ♂ 2003.7

 僕は家内を伴い、カトリヤンマ目当てに同所を訪れた。広場のあたりで待つことしばし、敵は一向に現れない。やがて薄暗くなり始めた頃、木立にそって緩やかに飛ぶヤンマが現れた。どうもただ者ではなさそうだが、網は遠く離れたところを空振り。万事休すか、いや、遠すぎたのが幸いして、ヤンマはまた飛んできた。近くにはカップルも結構いて網を振るのも恥ずかしかったが、ヤンマはカップルの目の前を通り過ぎ、道端の楓の木のクモの巣にちょっかいを出すような素振りを見せながらふらふら飛んでいる。しまいには羞恥心も忘れ、カップルのすぐそばで思い切って網を振ると、今度は網の中に入った。
 網から取り出して見た僕は、「なーんだ、ルリボシヤンマのメスか」。だがもう一度よく見直してみると、ルリボシではない。第一、その個体はオスであった。そしてしっぽの先を見てピーンと来た。その特徴あるしっぽは、図鑑で見たネアカヨシヤンマそのものだった。


 「これは、証拠を残さねば・・・!」

 この時感じたのだが、このヤンマは物を掴む力が強い。オニグモを捕らえるくらいだから当たり前かもしれないが。
 枝に止まらせて証拠写真を撮ろうとした頃にはあたりは既に真っ暗だったので、家内に懐中電灯でヤンマを照らしてもらいながら写した。しかし、風がだんだん強くなってきて、そのまま枝に止まらせるのも気の毒だったので、風の当たらない太い幹に止まらせた。ヤンマは例の強い握力で幹にしがみついていた。


●topページ    ●トンボindex