オオシオカラトンボ


♂ 1997.7.19
能を訪れた時のこと。山裾に広がる休耕田の所々にある小さな水たまりの一つ一つに、シオカラトンボとオオシオカラトンボが一頭ずつ見られた。彼らは、まるでとても仲の良い隣人同士であるようにおとなしく争うこともなく、なぜかその光景がとても印象に残った。 シオカラトンボによく似ているが、太身で濃い感じのするトンボ。
 シオカラトンボほどではないが、かなり普通に見られる種類で、僕は「夏休みのトンボ」というイメージを強く感じる。シオカラトンボは水田や川など、比較的明るい水域に多いが、本種は鬱蒼とした茂みや木立がそばにある所に多い。同じ池で両者が混生することも多いが、シオカラトンボは日の当たる所に多く、オオシオカラは薄暗い所に多い。体色の濃さは、好む場所の暗さに比例しているとも言えよう。

産卵警護 1997.7.19

 僕は夏になると、ヤンマの写真を撮りに秩父へ出向くが、ターゲットはなかなか現れず、目の前をうるさく飛び回るオオシオカラトンボの存在が結構気になる。ヤンマが現れても、彼らが追い払ってしまいそうなので、網で追い払ってしまうこともあるが、二、三分ですぐに戻ってきてしまう。食べ物にたかる蝿のようだと思ったりもする。彼らにしても、メスが訪れるのを待って交尾をしなければならないので、池に固執するのは理の当然である。


●topページ    ●トンボindex