ウチワヤンマ


♂ 1994.7.27


に変わった格好のトンボである。夏の頃大きめの池に釣りに行ったことのある人なら、何度か見かけていることだろう。近縁にタイワンウチワヤンマというのがいるが、これは静岡以西に生息しているので、関東にいる尾にうちわのようなヒレが付いたトンボはこの種類だけと思ってまず間違いない。

 ヤンマと名前が付くのでヤンマの仲間だと思われてしまいそうだが(自分も最初はそう思っていた)、サナエトンボの仲間である。

 コオニヤンマとともに、紛らわしい名前の持ち主だ。大きな図体をしているところから、ヤンマの称号を与えられているが、池で見かける機会が一度でもあれば、およそヤンマらしくないうち振る舞いがすぐ見て取れる。ヤンマは大体飛んでいるが、サナエトンボの仲間は大体止まっている傾向がある。ウチワヤンマも例に漏れず、水面から突き出した棒の先に止まっていることが多い。
 初めて出会ったのは、浜松にいた中一の時。近くのカッパ池という所で、六月頃、飛んでいるヤンマ風のトンボを捕ったら本種だった。自宅から数キロ離れたところにある佐鳴湖という湖にも沢山いた。

 よく出かけた沼でも2、3年前までは、池岸に沿って張り巡らされた養魚用のネットの杭の一本一本に、オスが一頭ずつちょこんと止まって縄張りを形成しているのを観察できた。時折、交尾態になった雌雄が、ヨシの葉に止まっているのを見たこともあるが、タダでさえ図体のデカいトンボが二頭つながって丸まっている姿は、いかにも重くて窮屈そうに見えたものだ。


●topページ    ●トンボindex