キイロサナエ


未熟な♂ 1994.5.31
夏の頃に現れるサナエトンボで、泥底のきれいな流れにしか住まない。ヤマサナエとよく似ていて、区別が非常に難しい。以前は、この手のサナエを見たらヤマサナエだと決めつけていた。
 キイロサナエは、
埼玉では20年以上記録が無い極めて稀な種だったので、今時見つかるなんてあり得ないと思っていたからだ。


 ところが、1994年5月17日のこと。某所の川を訪れた僕は、流れが緩やかな所でヤマサナエ風の羽化直後のトンボを見つけた。どうせヤマサナエだろうと放っておいたが、川縁を歩くと同じ様な個体が次々と飛び立って行く。
 僕は少しおかしいと感じた。その辺では、ヤマサナエの羽化期は5月上旬頃のはずだ。そして、昔のキイロサナエの記録が5月半ばからあったことを思い出した。捕まえて調べようとしたが、歩くそばから次々と飛び去ってしまう。それでも何とか何頭目かの個体を飛び去る一歩手前でネットインできた。

キイロサナエ動画

♀ 1997.6.25

 網には、まだ体色が付いていないメスが入っていた。確実な方法ではないが、ヤマかキイロかを見分けるのに、胸の側面の黒い線がはっきり二本か(ヤマ)、一本が途中で途切れるか(キイロ)で判断していたので、まずその辺を調べてみると、胸の側面の黒線は一本が途中で途切れていた。
 図鑑を見ると、他に決定的な見分け方のあることがわかった。キイロサナエのメスは腹端に産卵管のようなものがあり、ヤマサナエには申し訳程度しかない。そして、そのメスには産卵管があったのだ。


●topページ    ●トンボindex