ヒヌマイトトンボ

♂ 2000.7.17


南に細々と生息しているとは聞いていたが、なかなか訪れる機会がなく、自分とは縁がないのかとあきらめていたが、僕のホームページを見てくれている 氏から見たという情報を得、もう一度チャレンジしてみるかという気になる。現地に着いたのは、もう11時過ぎで、ヒヌマも引っ込んでしまって見つからないだろうと思いつつも、アシ原を丹念に捜した。
 さすがにアシがたくさん茂っていて、根性を入れてかからないとへこたれてしまいそうなところだ。何カ所か見回ったが、アジア以外は現れてくれない。やはり縁がないのかと半ばあきらめつつも、反復して捜す。そして、水気の一番多いところで、ちらっと小さなイトトンボらしき影がアシの根元を横切るのを目撃した。頭の中でその動画を再生反芻したところ、多分ヒヌマに間違えないと言う結論にすぐさま達する。その影は二匹だった。♂が縄張り争いをしていたのか?しかし、その後はそれらしき姿は見当たらず、さらに奥の方へ進む。明るいところには現れそうもないので、アシの茂みを静かにかけ分けていくと・・・・いたっ!一頭、紛れもなくヒヌマがいた。こんな薄暗いところで、枯れたアシの茎につかまっていたのだった。三枚ほど撮し、レンズを変えようとしたところ、その個体は飛び上がって、アシの根元を縫うように飛び去ってしまった。成熟個体と言うこともあり、意外なすばやさであった。そして、あの複雑極まりないアシのジャングルをあの低さで飛ぶ飛行術の巧みなこと!アジアとは明らかに違う。

 思えば、自分はヒヌマのことを相当甘く見ていたものだ。これでは見つからないわけである。アセスでヒヌマ調査する人がヒイヒイ言うのが今更ながらよくわかった。それにしても、ファインダーを通して見たヒヌマは非常に美しく、ヒヌマでもいなければ訪れたくないと思っていたところだが、また訪れてもいいかな、という気になった。


●topページ    ●トンボindex